カードローンを利用する際、申込者が本当に会社に勤務しているのか確認するため行われる在籍確認。
在籍確認と聞くと、自分以外の社員が電話に出るとお金を借りることがバレてしまうのではないか? と考える方もいるかと思います。
しかし、アコムの場合は、そんな心配がありません。
アコムは、顧客のプライバシーをしっかりと考えてくれる消費者金融です。
アコムのメリット
●急ぎの人もOK! 最短1時間で借りれる♪
●金利、年3.0%~18.0%
●初回なら30日間利息0円!!
●少額融資もできる! 1万円からの融資にも対応♪
●在籍確認は書類対応に変更できる場合も! 誰にもバレずに借りれる
審査のときの電話連絡の際は、アコムの担当者は会社名を名乗らず、必ず個人名を名乗ります。
そのため、電話が原因となって、お金を借りることが職場バレすることがないため安心です。
また、アコムは、担当者へ相談すると、会社への電話連絡ではなく、保険証や給与明細書などの写しの提出を在籍確認の代わりとすることも認めてくれる可能性があります。
なので、会社バレがどうしても気になる人は、在籍確認を書類で行ってほしい旨を、アコムの担当者に相談してみましょう。
インターネット申し込みをすると、アコム担当者から本人確認の電話連絡が自宅か携帯電話にあるので、そのタイミングで相談するのがおすすめです。
アコムの契約には、いくつかの書類が必要です。
必要書類の写しの提出については、アコム担当者の指示に従って、社員証や保険証などをスマホやパソコンからアップロードすることで提出してください。
この書類の写しによって、自分が申告した会社に在籍していることが確認できれば、職場に電話がかかってきて会社の同僚や上司に借入が発覚することはありません。
ちなみに、アコムには契約日の翌日から30日間無利息というサービスがあります。
こちらを使えば、初めての方でも利息の心配をすることなく、気軽に申し込みできるでしょう。
審査のときに、勤務先に確認の電話がくることがどうしても気になる人は、SMBCモビットもおすすめです。
SMBCモビットは、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行いずれかのの口座をお持ちなら、WEB完結申込みという申し込み方法があります。
WEB完結申込みを使えば、会社に電話連絡なしで契約が可能です。
電話や郵送物がなく、すべて、WEB上で完結してしまうことが、SMBCモビットのWEB完結申込みのメリットです。
SMBCモビットのWEB完結申込みは、指定の銀行口座が必要なのがネックですが、申し込みをすべてWEB上で終わらせたい方にはうってつけです。
アコムとSMBCモビット、それから、大手消費者金融SMBCファイナンスサービスのサービスブランド『プロミス』の3つのサービスの在籍確認の方法をまとめみました。
お金を借りる際の参考にしてみてくださいね♪
↓人気カードローン3社の会社電話連絡の有無↓
アコム | 原則、担当者は個人名を名乗り、会社電話連絡 担当者に相談すれば書類で在籍確認できる可能性アリ |
SMBCモビット | 原則、担当者は、個人名を名乗り会社電話連絡 ただし、WEB完結申込みなら会社へ電話連絡なし |
プロミス | 原則、個人名を名乗り、会社へ電話連絡 |
また、在籍確認だけでなく、金利についても比較しました。
借入先の選択の際に、参考にしてもらえればと思います。
↓人気カードローン3社の金利比較表↓
カードローン名 |
金利 |
無利息キャッシング |
年3.0~18.0% |
あり |
|
年3.0~18.0% |
なし |
|
年4.5~17.8% |
あり |
金利だけを見てみると、プロミスに軍配が上がりそうです。
プロミスの在籍確認は原則、会社への電話連絡となりますが、それが気にならないのであればアコムやSMBCモビットよりも金利はお得です。
ただし、プライバシーや融資スピードにこだわるなら、やはりアコムやSMBCモビットを頼るのがいいと思います。
特にアコムは、最短1時間融資とスピードが早く、プライバシーの遵守も徹底しており、初回なら30日間の無利息キャッシングもできるので、借入で大切な三大要素を満たしていると言えるでしょう。
アコムの審査で在籍確認をする目的は?
アコムに申し込みをすると、必ず職場への電話連絡による在籍確認が行われます。
「なぜ、わざわざ職場に電話をするのだろう。面倒だし、職場にバレたら嫌だ……」
と感じる人も多いと思いますが、アコムが在籍確認の電話を職場に行うのにはちゃんと理由があるのです。
アコムが職場に在籍確認の電話を入れるのは
・申込時に虚偽の申告をしていないか
という点を調べるためです。
これらの点をチェックしておかないと、きちんと返済してもらえない、そもそも無収入だった、などということが起こる可能性があります。
貸したお金を返してもらえないようなことになれば、アコム側は困ってしまいますよね。
ほとんどの人は、申し込み時に正直に勤務先を記入しますが、なかには審査に通りたいあまりに嘘をついてしまう人もいます。
実際には無職なのに、あたかも働いているかのように嘘の職場を記入してしまう人もいるのです。
それを見破るために行われるのが、職場への電話連絡による在籍確認なのです。
また、アコムの申し込み時には、くれぐれも入力ミスをしないように注意しましょう。
虚偽の申告をしたつもりはなくても、間違えて入力してしまうと結果的に嘘をついたのと同じ状況になってしまうことも。
そのせいで審査に落ちてしまうことも考えられます。
アコムの在籍確認の方法は?
続いて、アコムの在籍確認の方法について解説していきます。
申し込みから在籍確認の流れ
アコムの申し込みは、どのような流れで進んでいくのでしょうか。
そしてその中で、在籍確認はどのタイミングで行われるのかも気になるところでしょう。
アコムの申し込みの流れは
↓
2.届いたメールのURLから好みの方法で必要書類を提出する
↓
3.審査が行われ、審査が終了すると「契約手続きのお願い」のメールが届く。審査結果が届くまでは最短30分。
↓
4.メールに記載されている契約内容を確認して、自動契約機(むじんくん)で契約手続きを行い、カードを受け取る。
このような流れになっています。
上で説明した流れはネットからの申し込みの流れです。
アコムはネットのほかにも、店頭窓口、自動契約機、電話、郵送などで申し込みができます。
アコムの申し込みの流れの中で、在籍確認が行われるタイミングは、審査の最後の方となります。
契約手続きを行う直前のタイミングで、在籍確認が行われていると考えられます。
在籍確認が行われるのは初回契約時の1回のみ
アコムを利用していて、もう少し限度額を増額してもらいたいなどと思うことも出てくるかもしれません。
その時に気になるのが、「増額時にも在籍確認が行われるのかどうか」ではないでしょうか。
増額はしてもらいたいけれど、また在籍確認があるのならやめておこうかなと考える人もいるでしょう。
しかし、その点は心配しなくて大丈夫です。
通常は、初回契約時に在籍確認を行ったら、増額時には在籍確認が行われることはありません。
ただし、転職をして新規の申し込み時とは別の職場に変わっているという場合には、再度在籍確認が行われることになる可能性が高いでしょう。
アコムのカードローン以外の商品への申し込みや、一度アコムを解約してしまった場合にも同様です。
アコムの在籍確認の電話は1分程度で完了する
在籍確認の電話ってどのくらいの時間がかかるんだろう? と不安な人も多いと思います。
長々と電話口でしゃべっていたら職場の人たちに不審がられてしまいますし、
「誰から? なんの用事だったの?」
などと根掘り葉掘り聞かれてしまうかもしれません。
その点に関しても、アコムなら心配は無用。
アコムの在籍確認は、長くても1分程度で終わります。
あまり怖がる必要はありませんから、気楽に電話を待っていましょう。
在籍確認の電話内容
在籍確認の電話ではどんなことを聞かれるのか、あらかじめ返答できるように準備をしておいた方が良いのかなど、心配な人もいるでしょう。
また、もし自分が不在の時にかかってきてしまったら、どのような受け答えをされるのかという点も気になるところ。
自分が電話に出た場合と出られなかった場合の、2つのパターンを見ておきましょう。
1.自分で電話に出た場合
アコムから、担当者の個人名で電話がかかってきます。
例えば「山田と申しますが、○○さんはいらっしゃいますか?」といった感じです。
アコムの担当者から「○○様ご本人でしょうか?」と確認され「はい、○○です」と返答すれば、在籍確認は完了です。
特に難しいことを聞かれるわけではないので、心配いりません。
周りの人から見たら「はい」などと簡単な受け答えをしているだけにしか見えませんから、不審に思われることはないでしょう。
2.自分が不在の時に電話が来た場合
アコムから、担当者の個人名で電話がかかってきます。
ここまでは、自分が電話に出た場合と一緒です。
本人が不在の場合、電話を取った人が
「○○はただいま外回りに出ております」
「○○は本日休みを取っております。明日なら出社いたします」
などといった返答をすれば、間違いなくその会社に在籍していることが分かるため、在籍確認完了です。
このとき、アコムの担当者は
「アコムの○○です」
「カードローンの審査の電話です」
などといったことは絶対に言わないので、安心してください。
この例を見てわかる通り、基本的には本人が電話に出ても出なくても、在籍確認は無事に完了します。
そしてどちらにせよ、アコムからの在籍確認の電話だということがバレる心配はありませんから、安心してください。
在籍確認は時間指定可能
アコムの在籍確認が基本的には電話連絡で行われるというのは、理解してもらえたのではないでしょうか。
アコムは申込者のキャッシング利用に関する情報をばら撒くために在籍確認を行っているわけではありません。
アコムは、利用者を支える意識が強い消費者金融ですから、利用者の不利益になるようなことはしないように配慮しています。
そのため在籍確認に関しても、アコム側に相談することで、ある程度時間的な融通を聞かせてもらえます。
(在籍確認自体が免除になることはありません)。
アコムとしても、電話がつながらない時間に何回もかけ直すより、確実に在籍確認が取れる時間にかけた方が効率が良いはずですよね。
アコムにインターネットから申し込みをして審査が始まり、在籍確認が行われる前のタイミングで、アコムは利用者の携帯電話宛(会社宛ではありません)に確認の電話連絡をします。
その電話連絡の時に「会社に在籍確認の電話連絡を入れるのは〇時にして欲しい」と相談すれば、時間指定に応じてくれる可能性があります。
お話してきたように、アコムの在籍確認はある程度の時間指定の相談が可能です。
もし、職場に電話をかけてほしい時間帯があるのであれば、事前にアコム側へ相談してみましょう。
土日祝日でも在籍確認は行なわれる
急にお金が必要になってアコムでお金を借りたい、と考えるタイミングは、土日祝日などが多いものです。
そこで気になるのが、アコムは土日も在籍確認を行ってくれるのか、という点ではないでしょうか。
結論から申し上げると、アコムは、土日でも営業時間内なら在籍確認を行っています。
しかしながら、土日は職場が休みの人もいるでしょうし、販売系の仕事などで土日も仕事をしている人もいるでしょう。
土日に職場が営業している場合には問題なく在籍確認が取れますが、問題は土日が休みの人です。
職場が土日休みで在籍確認ができない場合、週明けなど勤務先と連絡が取れる時間に在籍確認を行うという約束で、融資をしてもらえる可能性があります。
この場合は、利用限度額を下げての融資となるのが基本です。
10万円以下などの利用限度額で貸し付けを行ってくれるのが一般的です。
アコムの在籍確認は会社への電話連絡なしにできる?
消費者金融アコムの利用を検討している方の中には、在籍確認に対して不安を持っている人が多いのではないでしょうか。
心配なのは分かりますが、在籍確認はなしにすることはできません。
それは、どの消費者金融や銀行のカードローン契約でも同じです。
すべての金融機関で、在籍確認は行われます。
繰り返しになりますが、在籍確認とは、申し込みをした人が申告した職場に本当に在籍しているのかどうかを確認する作業のことを指します。
通常は、金融会社から直接勤務先に電話連絡することによって行われます。
そのため、職場に電話がかかって来たら、自分がキャッシングを利用しているということが職場の人々にバレてしまうのではないか……と不安になってしまう人もいるでしょう。
キャッシング利用を隠したがっている人の多くが、在籍確認の会社電話連絡が気になって申し込みを躊躇しているのではないでしょうか。
アコムの利用は在籍確認の電話連絡からはバレない
アコムは、申込者の職場への在籍確認を行う際には、絶対に社名(アコム)やサービス名、そして在籍確認とわかってしまうような言葉を口にしないことを徹底しています。
アコムも、利用者がキャッシングを隠したがっていることを熟知しているため、誰にもバレることなく利用できるようになっているのです。
アコムは職場への電話連絡があってもキャッシングがバレない消費者金融ですので、安心して申込みを検討してください。
それでも電話連絡が不安という人は、アコムの担当者に、書類で在籍確認を行ってもらえないか相談してみましょう。
やむを得ない事情があると認められれば、職場に電話をかけることなく、書類のみで在籍確認を行ってくれる可能性があります。
アコムの在籍確認は免除あるいは無しにすることは可能か?
アコムの在籍確認で会社に電話連絡があるのが不安で、できれば在籍確認を免除、あるいは「なし」で利用できないだろうか、と悩んでいる人もいるはずです。
残念ながら、アコムの審査で在籍確認を免除、なしにしてもらうことはできません。
なぜならアコムにとって、在籍確認は利用者に収入があるか否かという点を判断するための重要な確認作業だからです。
アコム以外の消費者金融に関しても、キャッシングサービスを提供する金融機関は審査の際に必ず在籍確認をしますので、アコムだけ免除あるいは無しにしてもらうことはできないのです。
しかし、あらかじめアコムに電話連絡による在籍確認が難しい旨を相談すれば、在籍確認の電話連絡を書類確認に切り替えてもらえる可能性もあります。
アコムの担当者に事情を説明し、その事情が適切と認められた場合、在籍確認を書類確認に切り替えてもらうことができるでしょう。
アコムの在籍確認を免除、あるいは、なしで利用することは不可能ですが、書類確認なら職場への電話連絡が入らないので、安心して申し込みができるのではないでしょうか。
ケース別:在籍確認時における注意点
ここまで、アコムの在籍確認についての一般的なケースについて解説してきました。
では、次は、少しだけ特殊なケースについて紹介したいと思います。
派遣社員の場合。派遣先と派遣元、どちらに電話確認があるか
アコムへの申し込みを検討している人の中には、派遣社員の人もいると思います。
派遣社員は、登録している派遣会社(派遣元)からさまざまな職場に派遣されます。
そのため、実際に働くことになるのは派遣元ではなく派遣先の職場です。
このようなケースでは、在籍確認の電話連絡は派遣会社に行くのでしょうか?
それとも、実際に働いている職場に行くのでしょうか?
結論から申し上げると、アコムは、派遣元、つまり派遣会社に電話連絡をして在籍確認を行います。
したがって、申込者が実際に働いているのは職場でありため、本人がいない状態で在籍確認の電話連絡が行われることになるでしょう。
このとき、必ずしも本人が電話に出る必要はないので、特に問題ありません。
アコムの申込書には、どの派遣会社(派遣元)に登録しているか記入することになるので、派遣元の情報を整理しておきましょう。
ただし、どうしても派遣先の職場に在籍確認をしてほしいという方は、アコムにその旨を相談することで在籍確認の電話連絡を派遣先にしてもらえる可能性もあります。
もしも、申込書で派遣元の情報の記入を求められた場合は、在籍確認前のアコム側からの(自宅や携帯などへの)電話連絡の際に、派遣先に電話をして欲しいという旨を相談すると良いでしょう。
アルバイトの場合、在籍確認はどうなるのか
アルバイトの人の在籍確認の場合も、アコムは他の職種と同じように行います。
アルバイト先に在籍確認の電話連絡がありますので、バイト先の仲間にアコムの利用がばれないか不安になる人もいるかもしれませんね。
しかし、その点は安心して大丈夫です。
アコムは本人以外の人が電話に出た際も、アコムの名前は一切明かしません。
在籍確認の電話と気付かれることはないでしょう。
個⼈事業主の場合、在籍確認はどうなるのか
自営業や個人事業主などの場合、在籍確認の電話はどこにかかって来るのか気になるところではないでしょうか。
自営業の場合は、申し込み時に自宅の電話番号を記入します。
アコムから在籍確認前の電話連絡があったら、自営業なので自宅に在籍確認の連絡をして欲しいと伝えれば大丈夫です。
このとき、携帯電話の番号ではなく固定電話の番号を記入するのがポイント。
固定電話がない場合には、アコムの審査に通る確率が下がってしまう可能性があるので注意しましょう。
勤務先に複数の電話番号がある場合、どの番号を伝えるべきか
職場の規模が大きく、電話番号が複数あるというケースもあるのではないでしょうか。
そのような場合、どの電話番号を申し込み時に記入したらよいのか迷うでしょう。
電話番号が複数ある場合、代表番号を記入するようにします。
しかし会社の規模が大きすぎて、代表番号に電話がかかって来ても、自分の事を把握してもらっていないなどの理由で電話がつながらないケースもあるでしょう。
そのような場合、アコムに相談をして所属している部署にかけてもらうようにするなど、対策をする必要があります。
電話がかかってくる部署の担当者にも、電話があるかもしれないと一言伝えておくと安心できるかもしれません。
在籍確認で審査落ちするケース
残念ながら、在籍確認が上手くいかなったことが原因でアコムの審査に落ちてしまうケースもあります。
在籍確認が原因で審査落ちするケースをまとめてみました。
1.在籍確認で不正を行った場合
収入や他社での借り入れなどに問題がなくても、在籍確認が原因で審査落ちしてしまうケースもあります。
まず考えられるのが、在籍確認で不正を行ってしまった場合です。
例えば、知人に頼んで知人の会社に在籍していることにしてもらったり、アリバイ会社などを利用したりした場合、それがバレてしまうと必ず審査に落ちます。
アリバイ会社とは、実際には働いていない人などを、あたかも会社に就職しているように見せかける行為を行っている会社のことです。アリバイ会社は、カードローンなどの在籍確認にも対応していますが、もしこのような不正がバレてしまったら、カードローンの契約ができないだけではなく詐欺罪に問われる可能性もあります。
「絶対にバレないから大丈夫」などと甘く考えてはいけません。
不正行為は、絶対に行わないようにしましょう。
2.休職中または休暇中の場合
職場を病気などで休職していたり、長期の休暇を取っていたりしたことが分かった場合には、アコムの審査に通過できません。
在籍確認で、その日だけ休暇を取っているわけではなく長期の休暇だということが発覚すれば、審査に落ちてしまうでしょう。
休職や長期休暇で収入がない場合、無職と同じような扱いになってしまうのです。
その間は、カードローンの利用は難しいと思っておきましょう。
3.虚偽の申告をした場合
申込時に嘘の職場を書いた、既に辞めているのに以前勤めていた職場の電話番号を書いたなどという場合には、当然審査に落ちてしまいます。
実際には本人がその職場に勤めていないのですから、アコムが在籍確認を行った際に当然
「そのようなものはうちの職場にはおりません」
「○○は退職しました」
などという返答が帰って来ることに。
審査に通るために申し込み時に虚偽の申告をしても、何の得もありません。
在籍確認で職場に電話が入れば嘘だということがバレるので、審査に落ちてしまいます。
4.誰も電話に出なかった場合
在籍確認で誰も電話に出なかった場合、在籍確認が取れずにアコムの審査に落ちてしまう可能性があります。
例えば、みんな現場に出てしまって事務所に人がいない時間が多い職場などは、連絡が取れずに在籍確認が完了しない危険も。
在籍確認の電話がかかって来ても誰も電話に出られない可能性が高いような場合には、事前の電話確認の際にアコムにその旨を相談しましょう。
やむを得ない事情だと判断された場合、書類確認など別の方法で在籍確認を行ってもらえる可能性もあります。
FAQ
最後にアコムの在籍確認・審査についてのQ&Aについてまとめました。
こちらも併せて参考にしてみてもらえればと思います。
申込者と別の人が在籍確認の電話に出てしまった場合は?
申込者以外の別の社員が電話に出たとしても、
「◯◯は席を外しておりまして」
「◯◯は明日出社予定です」
など、在籍していることが明らかに分かる受け答えをしてくれれば大丈夫です。
本人が会社に勤務していることが確認できれば、在籍確認は完了となります。
勤務先変更をした場合、在籍確認の勤務先電話連絡があるの?
転職などで新規の申し込み時と職場が変わっても、新しい職場にアコムが在籍確認の電話をするということはありませんから、安心してください。
ただし、返済が著しく滞って以前の勤め先に電話連絡が行ってしまった場合など、改めて在籍確認が必要だと判断された場合には、新しい職場に在籍確認が行われるケースもあります。
そのため借り入れたお金は、延滞などをぜすにしっかり返済するようにしましょう。
アコムの審査・審査時間・借入方法は?
申込方法はネット、自動契約機(むじんくん)、店頭窓口、電話、郵送などさまざま。
その中でも、ネットから申し込みをして自動契約機で契約、カード受取をするのが一番スピーディーな方法になります。
自動契約機(むじんくん)は土日祝日も含めて基本的に21時まで営業していますから、急ぎの人は自動契約機での契約が便利でしょう。
ただし、自動契約機の営業時間は店舗によって異なる可能性がありますから、事前に利用したい自動契約機の営業時間をチェックしてください。
自動契約機で契約を行いローンカードを受け取ったら、備え付けのアコムのATMですぐにお金を借りることができます。
そのほか、コンビニなどの提携ATMからの借入も可能。
また、ネットでの振り込みによる借り入れもできます。
ネットなら24時間365日いつでも借り入れの申し込みができて便利です。
会社の同僚にアコムの利用がバレてしまった場合どうすればいい?
アコムの在籍確認は担当者の個人名で電話がかかって来るため、基本的にはアコムからの電話だということや、カードローンの申し込みの電話だということは同僚にはバレません。
ただし、同僚もカードローンを利用したことがあるなどという場合には、「もしかしてあの電話、カードローンの在籍確認なのでは?」と勘付かれてしまうことくらいはあるかもしれませんね。
このような心配がある方は、在籍確認の電話連絡がある前に、アコムの担当者に書類による在籍確認をしてもらうことを相談してみましょう。
コメント